2009年8月6日 Category - つぶやき Comments : 2
病気発生の芝生の庭を2軒訪れました。
・・・・・
1軒目のお宅
ピシウム病発見。
肥料不足がち。
ブラウンパッチの予防と
ピシウム菌に有効な芝生用殺菌剤を散布しました。
2軒目のお宅
ブラウンパッチ発生。
次回ブラウンパッチに有効な芝生用殺菌剤を散布します。
雨が続き、
その後暑い日が続き、
人間もしんどいけど芝生もしんどいのでしょう
頑張れ芝生達
作成者 : admin_shinsyuugreen
SECRET: 0 PASS: こちらへは初コメントです。 いつもうりすけがお世話になっておりますm(_ _)m 昨日は社長がお立ち寄りくださり、ありがとうございました。 今朝、我が家の芝にも病原菌の発生を確認しました(;_;) ブラウン? ピシウム? どっちつかずの何とも微妙な発生の仕方だったのですが、私が推測するに、シバホコリカビ病?に似たような感じで灰色っぽくなっているところに、カビ菌のようなものが付着していて、よくよく観察してみると、ピシウムのようなクモの巣状の感じがしました。 ・・・もしかして、一番厄介な発生か?(--;?? つい先ほどまで、タチガレエースに尿素を混ぜて散布しました。 ホントは今日、朝から芝刈りしたかったのですが、急遽変更です。 このまま夜まで、雨が降らなければ良いのですが・・・。 そしたら芝刈りも今日中に何とかしちゃおう!と思っています。 ・・・いい加減、夏らしく、カーッと暑い日が続いてくれた方が、芝生を管理する側にとっては、楽なんでしょうが・・・、こういう年に限って1年目!(;_;) 何とか無事に夏を越せれば良いのですが・・・。
SECRET: 0 PASS: >うりすけ妻さん 今の季節、病気が本当に心配ですよね。 信州の夏は(おそらく)あと僅かです。 頑張りましょう!!!
Comment-
うりすけ妻 より:
2009年8月7日 12:22 PM
-
shibahu より:
2009年8月7日 10:07 PM
SECRET: 0
PASS:
こちらへは初コメントです。
いつもうりすけがお世話になっておりますm(_ _)m
昨日は社長がお立ち寄りくださり、ありがとうございました。
今朝、我が家の芝にも病原菌の発生を確認しました(;_;)
ブラウン? ピシウム? どっちつかずの何とも微妙な発生の仕方だったのですが、私が推測するに、シバホコリカビ病?に似たような感じで灰色っぽくなっているところに、カビ菌のようなものが付着していて、よくよく観察してみると、ピシウムのようなクモの巣状の感じがしました。
・・・もしかして、一番厄介な発生か?(--;??
つい先ほどまで、タチガレエースに尿素を混ぜて散布しました。
ホントは今日、朝から芝刈りしたかったのですが、急遽変更です。
このまま夜まで、雨が降らなければ良いのですが・・・。
そしたら芝刈りも今日中に何とかしちゃおう!と思っています。
・・・いい加減、夏らしく、カーッと暑い日が続いてくれた方が、芝生を管理する側にとっては、楽なんでしょうが・・・、こういう年に限って1年目!(;_;)
何とか無事に夏を越せれば良いのですが・・・。
SECRET: 0
PASS:
>うりすけ妻さん
今の季節、病気が本当に心配ですよね。
信州の夏は(おそらく)あと僅かです。
頑張りましょう!!!