2009年4月24日 Category - 芝生ノウハウ 芝生のサッチング はコメントを受け付けていません
芝生の管理をしていくと、芝刈りかすや芝草の茎、葉、根などが枯死して、芝生の中にサッチと呼ばれる有機物がたまります。
このサッチが芝生にたまっていると、水や空気が行きにくくなり、芝生が弱って来るためにサッチを取り除く作業を行います。
この作業をサッチングといいます。 家庭の芝生でしたら目の細かいごまざらいの様なものでかき出すようにしてください。 「こんなにたくさんたまっていたんだ」と驚くと思います。
校庭やグラウンドなど広い場所は、手作業は無理ですので大型の機械で行っています。
作成者 : admin_shinsyuugreen