今日は暖かかったからまだまだ成長中!
芝刈りをしなければ
コウライシバなどの暖地型の芝生は
さすがに地上部は「枯れた~」って状況になりました。
しかし寒地型の西洋芝は違います。
今、尚、緑
緑
緑
通行中の方から
「これって人工芝?えっ?(天然)芝?」
と尋ねられたり
「どうすればこうなるの?えっ?種を蒔いて育てた?」
と質問されます。
その方は「今日種を買っていく」
と意気込みましたが
今は播種の時期ではありません。
落葉樹の葉が落ちたり暖地型芝生が茶色くなっている今、
寒地型西洋芝の緑は魅力があります。
来年の冬は緑の芝生を見られるように
来春、寒地型西洋芝の種を蒔いてください。
でも今ある土にただ蒔くだけではダメです
芝生が生育しやすい環境を作ってから蒔いてくださいね