2011年4月18日
Category - 芝生緑化中

手押しの芝刈機。
子供たちに人気でした。
2011年3月25日
Category - 芝生緑化中
芝生の広場の更新作業を行いました。
寒地型の西洋芝ですがかな~り色が褪せています。
早く緑色が回復しますように。
2011年3月3日
Category - 芝生緑化中
寒地型の芝生①
寒地型の芝生②
暖地型の芝生①(寒地型の芝生①と②のすぐ近く)
寒地型の芝生③
昨冬12月に張った寒地型の芝生④
今春2月に張った暖地型の芝生②(寒地型の芝生④のすぐ近く)
左:暖地型芝生 右:寒地型芝生
2011年2月28日
Category - つぶやき
味の素スタジアムの芝生が美しかったです。
芝生の左下角に丸く写っているのは地中埋設型のスプリンクラーの頭です。
広い面積の芝生の管理には絶対に必要!!!
味の素スタジアムの芝生を管理している機械の一部です。



すばらしい機械がたくさんありました。
2011年2月27日
Category - エコアースN
2011年2月23日
Category - 芝生緑化中
昨日の御代田町町民広場です。
先日の雪が少し残っていましたが
緑色が復活してきていました。
今シーズンも楽しみです
2011年1月20日
Category - 会社の芝生
今日は大寒。
最低気温は氷点下4~5℃かな。
本社前の寒地型西洋芝。
本社近くの暖地型の芝生。
ずいぶん違います。
2011年1月17日
Category - 園庭緑化
本日の最低気温は氷点下8.2度です。
当地域積雪はありませんがとても寒い
寒地型西洋芝の園庭。
全面同じ種類の芝生ですが
人があまり乗らない端や遊具の下は緑色が残っていますが
園児が飛び回っている(であろう)中央部はかなり色落ちしています。
春の回復が楽しみです。
2011年1月11日
Category - 会社の芝生
今朝、冷え込みました


アメダスは午前3時の気温が-9℃
15時の1.2℃が本日の最高気温でしょう。
本日、当社前の天然芝にエコアースNを散布。
この寒さでも綺麗な緑
「どうすればこんなに綺麗なの???」との問い合わせがよくあります。
本日の松本市某所の天然芝。
寒地型の西洋芝ですから緑がありますが
当社の緑さとはかなり違います。
暖地型の西洋芝。(5日前に撮影)
しっかり休眠しています。
2010年12月10日
Category - ほっこり