2011年8月17日
Category - 会社の芝生
寒冷紗で覆われ暑さから守られています。
発芽状況、わかりますか?
寒冷紗の下でもこもこしています。
もう少し気温が下がったらこの寒冷紗は外します。
2011年8月9日
Category - 会社の芝生
播種後7日目です。
看板が付きました。
2011年8月8日
Category - 会社の芝生
今日は立秋。
8月2日に播種を行った本社前。
今日で6日目。
寒冷紗の上の緑色わかりますか?
横から見たらこんなふう。
生長が楽しみです。
2011年8月5日
Category - 会社の芝生
8月2日に播種を行った本社前。
今日で3日目。
この寒冷紗の下
発芽していました
ほんの僅かにですが
2011年8月3日
Category - 会社の芝生
「ここにあった芝生、どうしたんですか?」
本社前の芝生が剥がされて以来、
何人の方からお問い合わせがありました。
昨日、播種を行いました。
芝床整生完了。
均一に播種。
直射日光から守るために寒冷紗を貼り、
ポップアップスプリンクラーで均一に散水をしています。
2011年6月9日
Category - 会社の芝生
問題が発生したわけではありませんが
本社前の芝生を剥ぎました。
また種まきをして育てます。
芝生の生長過程を見ていて下さい。
2011年5月11日
Category - 会社の芝生
本社前の寒地型西洋芝。
社長が芝刈り。

2011年1月20日
Category - 会社の芝生
今日は大寒。
最低気温は氷点下4~5℃かな。
本社前の寒地型西洋芝。
本社近くの暖地型の芝生。
ずいぶん違います。
2011年1月11日
Category - 会社の芝生
今朝、冷え込みました


アメダスは午前3時の気温が-9℃
15時の1.2℃が本日の最高気温でしょう。
本日、当社前の天然芝にエコアースNを散布。
この寒さでも綺麗な緑
「どうすればこんなに綺麗なの???」との問い合わせがよくあります。
本日の松本市某所の天然芝。
寒地型の西洋芝ですから緑がありますが
当社の緑さとはかなり違います。
暖地型の西洋芝。(5日前に撮影)
しっかり休眠しています。
2010年12月9日
Category - 会社の芝生
今、雪が降っています。
里では初雪?
ビックリビックリ
霙ですね。