信州まつもと空港に隣接する展望デッキ工事を施工しました。
デッキを渡ると眼下には水の流れがあり、思わず足を止めてみたくなるスポットが出来上がりました。
工事の進捗状況をドローンで撮影していました。
デッキの施工状況です。
こうしてデッキが組みあがりました。
デッキの下にある流水の石組み工事の施工状況です
こちらの場所は空港正面に面する信州スカイパークの一部です。空港ご利用の際、また、スカイパークにお越しの時はぜひこちらまでお越しください。
都市緑化フェアも開催期間半ばになってきましたが、皆さんお出かけになりましたでしょうか?
メイン会場だけではなくサブ会場でもまた、県内各所でアピールできる庭がたくさんあり見どころ満載の長野県です。
その一環で、現在イオンスタイル松本店空庭南入口(松本駅、松本市美術館周辺側)の外スペースに軽トラガーデンを展示してあります。
軽トラの荷台の小さなスペースに、皆様のお庭造りで培った技術を盛り込んだ力作です.
完成時には思わずみんなでパチリ。ばえます。
「信州グリーン 泉の庭」です。
左側のキノコは丸太をチェンソーで作りました。
大まかにチェンソーで伐り出してから
サンダーで削り
またチェンソーで形を整えます。
そんなこんなで思い入れのある軽トラガーデンが出来上がりました。
泉の庭….そうなんです。
軽トラなのに水が湧き出して上から水が流れています。
詳しくはぜひ本物をご覧ください!!
最後の仕上げは地元の開智小学校の生徒たちと飾りつけしています。
今週いっぱいイオンスタイル松本店空庭南入口外側に展示中です。
夜は9時ころまでライトアップしています。
是非見に来てくださいね。
いよいよ4月25日から第36回全国都市緑化信州フェア-信州花フェスタ2019-北アルプスの贈りものが始まりました。
ここまでずっと準備してきたので感慨もひとしおです。
それでフェア開催期間中何度か投稿したいと思っています。
今回のネタは庭園出展コンテストです。
われわれが関わって作った出展は何箇所かあるのですが、そのうちの一つです。
庭園出展コンテストには企業・団体・学校・グループから59の出店がありました。
今回は入社5年目の若手が頑張りました。
タイトルは「梓川渓谷」
雰囲気出てますでしょうか?
アーチ式に積んだ石でダムを模してみたり
苔を植えて清流を再現した和風庭園です。
良かったら見に来てください。
また、花フェスタというだけあって「花、花、花」です。
とてもいい匂いがします。