2012年5月1日
Category - 芝生緑化中
2週間前に寒地型西洋芝の種を追い蒔きし
目砂にはエコアース目砂を用いました。
横から見ればこんな感じ。
このような部分もありますが
散水を怠らず
芝刈りを重ねれば密になります。
エコアースNも定期的に撒きましょう。
2012年4月30日
Category - 松本山雅
ハーフタイムには芝生のコンディションの確認。
ご苦労様です。
2012年4月29日
Category - 芝生緑化中

今日は一日暑かったですね
当地域最高気温30.1℃????
暑いわけだ
芝生も他の植物も水分を欲しています


たっぷりの散水をし根の底地からがつくように期待しましょぅ
2012年4月25日
Category - 芝生緑化中
クローバーだらけに・・・
3年前の同じグラウンドです。
今年再生工事が行われます。
(但し、半分の面積のみ・・・
)
2012年4月22日
Category - 松本山雅
ハーフタイムの様子。
ご苦労様です。
2012年4月18日
Category - 校庭緑化
雨降りで延期となった種まきを今日行いました。
種まき前。
蒔き方の説明を聞いています。
ペットボトルに入った種を受け取り、
2m×2mに4人で種を蒔きました。
テレビ局の取材を受け少し緊張。
1学年毎に全校で種まき。
お父さん、お母さんも参加。
あ~ぁ、発芽が楽しみ
2012年4月14日
Category - 校庭緑化
本日、児童・保護者・教職員の皆さんで
芝生の種まきを行う予定でした。
あいにくの

のためやむなく中止となりました。
残念
水浸しの校庭。
2012年4月11日
Category - 校庭緑化
以前からあったコウライシバをはぎ取り
ポップアップ式スプリンクラーを10個埋設し
整地が完了しました。
14日(土)に児童や保護者、教職員らが協力して
種まき作業を行います。
2012年3月30日
Category - 芝生緑化中
寒地型の西洋芝です。
肥料がよく効き真っ青です。
「人工芝かと思った」とよく言われます。
2012年3月22日
Category - つぶやき
風が強い日でした。
最大風速11m/s?
否、もっと? 
午後より視界が悪くなり・・・・
ものすごい砂塵嵐
山が見えません。
風景が見えません。
家々が土煙の中です。
電柱が傾く被害も出ました。
運転中だったために写真は撮れませんでした。